30Nov「断熱は裏切らない!」寒さ対策で押さえるべきポイントは?By まさき暮らしかた急に寒さが厳しくなりました。11月は暖かい日も多かったので、寒さ対策がまだしっかりとできていない人もいるかもしれません。 そこで今回は、「寒さ対策」で押さえるべきポイントをまとめました。すぐにできることから始まり、段々と本格的な対策になって...Read More0
30Sep高校生のパワー炸裂!白馬高校の断熱改修プロジェクトBy まさき取材レポート9月の4連休の中日、「Go To トラベル」が本格的になってきた日に、夫婦で長野県白馬村へ日帰り取材に行ってきました!白馬村といえば冬も夏もアウトドアスポーツの盛んな地域です。世間の皆さんは出かけたくてうずうすしてたんでしょうね。...Read More1
17Aug伝統の「すだれ」が持つすごい効果By まさき省エネアイデア猛暑のピークが過ぎたとはいえ、暑い日が続きます。30度くらいだと、「今日はわりと涼しいね」と感じてしまうほど今年は激アツでしたね! まだまだ熱中症には気を付けなければいけません。熱中症といえば炎天下のグラウンドなどで起きそうな印象があります...Read More0
16Jul「蔵の町」川越で語る、蔵とエコハウスBy まさき小ネタせっかく川越に暮らしているので、今日は川越に因んだお話をしたいと思います。川越には蔵がたくさんあり、瓦の模様までこだわって作られた蔵が並ぶ「蔵造りの街並み」があります。 実は、日本人が伝統的に大事にしてきた「蔵」とエコハウスには共通した要素...Read More0
17Junオーストリアの家に学んだ、デザインと性能を両立したまるごと木の家!By まさき取材レポートコロナの影響もあり、最近は取材に出かけることがありませんが、今日は緊急事態宣言が出る以前に取材した、木がふんだんに使われたステキなお宅をご紹介します。 高気密・高断熱の家と聞くと、外見はわが家のような一見フツーの家だったり、窓が小さな四角い...Read More0
31Mayエコハウスでは「住まい方」を変えるべし!そのココロは?【後編】By まさき暮らしかた高気密・高断熱のエコハウスだからといって、ただ住めば快適なのではなく、暮らし方を変えなければならないということに、僕たちも暮らしてみて初めて知りました。 とはいえ、大それたことではなく、ちょっとした工夫で快適さがグッと変わることになります。...Read More0
16Mayエコハウスでは「住まい方」を変えるべし!そのココロは?【前編】By まさき暮らしかたまだ5月だと言うのに、暑い日が続きますね!今年の夏本番がちょっと心配です。さて、これまでも紹介してきましたが、高気密・高断熱のエコハウスでは、しっかり省エネをしながら、夏涼しく冬暖かい生活ができます。でも、「住まい方」が従来の家とちょっとだ...Read More0
17Aprわが家エコハウスも危機から生まれましたBy まさき気づきと変化今日は、少し違った話をします。このところ、話をすれば新型コロナウイルス関係の話題ばかりだし、家で長時間過ごすという生活パターンの変化でストレスを感じている人も多いと思いますが、この危機の先にあるものについて少しでも共有できればうれしく思いま...Read More0
10Mar感染症を防ぐために家でできる対策は?By まさき暮らしかた新型コロナウイルスの問題で、仕事や生活にさまざまな影響が出ている方が多いかと思います。 そんな中、私たち1人ひとりが今できることは、感染しないように自分の身体の調子を整えたり、家庭やオフィスなどの周りの環境を整えるといった対策をすることでは...Read More0
07Feb賃貸でもできるDIY内窓設置!By まさき省エネアイデア昨年、友人がやっている鍼灸院(賃貸マンションの一室)をプチ断熱した話を紹介しましたが(記事はこちら)、今年はさらにDIY内窓でさらに暖かい治療院になりました! 僕は取材を通して内窓の絶大な効果を実感してきたので、いろいろな人に内窓をオススメ...Read More0