
ゆみです。
少し前のことになりますが、今日は引っ越し当日の様子をお伝えします!
2017年7月28日、東京下町から川越への引っ越し作戦開始!
引っ越し屋さんと荷物の送り出しはまさきさんが担当、新居での受け入れは私が担当することになりました。
荷物は午後に到着予定でしたが、ガス屋さんや電気屋さんが来るので、私はお昼前に家に着いて待っていました。
この日は気温30℃の真夏日。でも、家の中はどこに行っても25℃。かなり快適です。荷物がないと何もできないので、暑い中汗だくで荷物を運ぶまさきさんを心の中で応援していたら、つい、うとうと(笑)。
「ピンポーン」
ガス屋さんがやってきました。書類にサインするため、玄関に入ってもらうと・・・
「うわぁ、エアコン効いてますね~」
ぷぷぷ。実はうちにあるエアコンは一台だけ。いわゆるフツーの(一部屋を冷房するための)エアコンが、二階でついているかついていないか分からないくらい、ゆるゆると動いているだけです。それで家全部が涼しくなります。
ガス屋さんはそれを知って愕然としていました。そんなおしゃべりをしている間に、ガス屋さん、ちょっとは涼めたかな?
夕暮れ時になり、やっとまさきさんと荷物が到着!暗くなると、大きな窓から明るい家の中が丸見えになってしまうので、雨戸兼日除けの外付けブラインドを下げます。
私は雨戸の開け閉めがキライでした。どうせまた開けるのに、どうして夜になると閉めなければいけないのか納得できないのです。それに加えて、昔住んでいた家の雨戸は立て付けが悪く、いつも開け閉めが大変だったことがトラウマになっているようです。
壁にあるノブをくるっとまわすと数秒でブラインドが下がります。楽ちん~!
そんなこんなで引っ越しは終了。パチパチパチ!(結局、私は何もせず)
快適な上、なんか色々楽になりそう!そんな予感でいっぱいの一日になりました。
と思いきや・・・ほっと一息ついていると、引っ越しで開けっ放しだったドアからハエが一匹、家の中に侵入しているのを発見!
追いかければ吹き抜けに逃げ込むし、気密性が高い故、いつの間にかいなくなることは期待できないし・・・。引っ越し初日の夜は、2人でハエを追い回して終わったのでした!
つづく!