高橋さんちのKOEDO低燃費生活

ゆみの記事一覧

エコハウスで騒音問題!?気づいたことは・・・
気づきと変化
今日は、久しぶりにわが家エコハウスで起こった問題について書きます。以前、「赤ちゃんのギャン泣きも怖くない!わが家の防音性能!」で、分厚い断熱材やトリプルガラスの窓などのおかげで、わが家のおまめちゃんが全力で泣いても、外に音が漏れなくて安心!...
猛暑の日々、エコハウスの中の温度は?
暮らしかた
ここ最近、「今年の極暑の中、エコハウス内部の温熱環境はどうなっている?」と聞かれることが増えました。寒がりのまさきさんと、最近は結構暑がりになった私は、体感がかなり異なるため、今日は、家の内外で計測している数値を使ってお見せします!ちなみに...
赤ちゃんのギャン泣きも怖くない!わが家の防音性能!
気づきと変化
わが家の高い防音性能については、以前に「高橋さんちはカラオケボックス!」という記事でご紹介しましたが、新たな検証が行われました!それは・・・ 基本ゴキゲンだけど、とっても意志が強い、わが家のおまめちゃんの泣き声です。生まれてすぐの頃から驚く...
冬のエコハウスで赤ちゃんのお風呂タイム!
気づきと変化
今日は高橋さんちの新メンバー、おまめちゃんが初登場です。これまで私たちは、夫婦で暮らすエコハウスの生活について書いてきました。しかし、おまめちゃん(←赤ちゃん)の登場により、生活がすっかり変わり、この間、エコハウスについても新たな気づきがた...
冬は「日射取得」で家を暖かく!
省エネアイデア
昼間は暖かくても、朝晩は冷え込む時期になりました。今日は、寒さが厳しい冬にむけて活用したい「日射取得」についてお話しします。 みなさんは「日射取得」とは何か知っていますか?窓などから太陽光(すなわち熱)を室内に入れることで、暖房だけに頼らず...
朝までお湯が温かい!エコハウスのお風呂とは?
家について
朝晩冷え込むようになり、温かいお風呂がありがたい季節がやってきました。私たちもお風呂が大好きです。 わがやエコハウスのお風呂は、一見、そして実際、なんの変哲もないユニットバスです。使い心地もいたってフツーです。 でも、冬が近づいてくるとその...
エコハウスでの掃除は普通の家とどう違う?
暮らしかた
エコハウスに暮らしはじめてまもなく5年になります。この家に引っ越して1年弱の頃、「エコハウスでは、どれだけ掃除が楽になるのか?」という記事を書きました。 当時は、家の中にホコリが溜まりにくいから床掃除が楽、湿気の多い季節でもカビが生えにくい...
エコハウスでの部屋干しはどれくらい乾く?
暮らしかた
今日は、久しぶりに私の好きな洗濯について書きます。 というのも、うちを訪れる人たち、特にエコハウスを建てようかと検討している人たちから、エコハウスでの部屋干しについて必ず聞かれるからです。 「どうやって洗濯物を干しているのか?」「部屋干しの...
新モデルハウスの構造見学に行きました!
取材レポート
先日、久しぶりに高性能住宅の構造見学をしました。構造見学では、出来上がったらさっぱり見えなくなる、家の重要な部分を見ることができます。 今回見たのは、わが家エコハウスを作った工務店さんの新しいモデルハウスで、「新仕様」なのだそう。一体どんな...
エコハウスには要らなかった家のパーツ
小ネタ
エコハウスでの越冬も今年で4度目です。私たちの住まい方も段々と板についてきました。気密と断熱がしっかりとされているため、どんなに冷え込んでいる日でも、12畳用のエアコン1台を弱く動かすだけで、家の中はどこに行っても同じ温度で過ごすことができ...

ABOUT

Profile image
ブログについて
See more info
Profile image
家について
See more info
Profile image
高橋さんちのひとびと
See more info

見取り図