高橋さんちのKOEDO低燃費生活

まさきの記事一覧 ( 3 )

エコハウスのカギを握る「気密測定」を体験しました!
取材レポート
以前、古い家をリノベーションしてエコハウスにする断熱ワークショップの記事を書きましたが、ついにその家がほぼ完成、ということで、また行ってきました。このプロジェクトは、築40年以上の古い家を高気密・高断熱のエコハウスに改修して、さらにエネルギ...
わが家エコハウスの兄弟モデルハウスを取材しました!
取材レポート
少し前に、仙台にあるエコハウスのモデルハウスを取材しました。このエコハウスはわが家を建てた工務店が2019年に建てたもので、わが家とは6歳違いです。基本的な作りは同じなので、兄弟を訪れるみたいですね。早速、どんな家だか見てみましょう! まず...
デコス
取材レポート
少し前に、山口県下関市の工務店を取材で訪れたのですが、実は断熱材の製造工場を持っているとのことで潜入させてもらいました!この工務店では、よりよい断熱材を求めているうちに、自分で断熱材の会社「デコス」を立ち上げ、工場も作ったとのこと。ものすご...
エコハウスでエアコンが壊れたら?
暮らしかた
僕たちが、わが家エコハウスに引っ越したのは約4年前のことですが、実はその前は高性能住宅のモデルハウスとして3年くらい活躍していました(この家との出会いについてはこちら)。 僕たちが引っ越した時、この家にはエアコンが2階に1台だけついていまし...
エコハウスもSDGs!新刊を出版しました
小ネタ
振り返れば、環境問題やご当地エネルギーなどのテーマを追っているうちに、今暮らすエコハウスにたどり着いたぼくですが、この1年間は、SDGsについて、取材や専門家の方とのインタビューを続けていました。 そして先月、『日本のSDGs それってホン...
寒さ・暑さで不快を感じる原因は温度ムラにあり!
暮らしかた
家やオフィスで、暖房を結構入れているのに背中や足元がスースーして寒い、逆に頭の方だけ暑くなってボーッとするという経験はありませんか?今日はその原因となる「温度ムラ」についてお話しします! 部屋の中に温度ムラがある状態とは、場所により温度差が...
今年のまとめ:コロナ禍で感じた「住まい・生活・社会」
気づきと変化
エコハウスに暮らして早くも3年半、4度目の冬となりました。皆さんもそうだと思いますが、今年はコロナ禍でこれまでと大きく異なる生活を送りました。 僕は、取材、出張、旅行など、予定していたことの大半はキャンセルとなり、家の中で過ごした時間は人生...
伝統の「すだれ」が持つすごい効果
省エネアイデア
猛暑のピークが過ぎたとはいえ、暑い日が続きます。30度くらいだと、「今日はわりと涼しいね」と感じてしまうほど今年は激アツでしたね! まだまだ熱中症には気を付けなければいけません。熱中症といえば炎天下のグラウンドなどで起きそうな印象があります...

ABOUT

Profile image
ブログについて
See more info
Profile image
家について
See more info
Profile image
高橋さんちのひとびと
See more info

見取り図